MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 信楽の森
  3. 作業小屋が完成

作業小屋が完成

2024 2/29
信楽の森

本日、作業小屋の最後の部品を組み付け

完成となりました。

思えば最初に作業小屋の部品を搬入したのが

昨年の11月でしたので3ヶ月ほどは小屋のことを

考えていたように思います。

たくさんの時間を使いましたので

無事に出来上がってホッとしました。

手伝ってくれた従兄弟、ありがとう^^

あやも大活躍でした。

明日からは少しづつ庭の制作に移行したいと思います。

その前に、地面がぬかるんで歩きにくいので

コンクリートの板を並べて仮の小道を作りました。

雨水の水道も、本日このような感じまで出来ました。

木の板の下部に200リットルのタンクが埋まっています。

その上には電動給水ポンプがあり、蛇口をひねると

ジャーっという仕組みになっています。

明日、関西電力さんが(ほくでんさんと、つい言ってしまう)

来てくれて電気を使えるようにしてくれる予定になってます。

雨水タンクにも、今、しとしと外で降っている雨が

溜まっていると思われ

微力ながらライフラインが出来つつあり

嬉しいです。

信楽の森
  • 神戸まで見にいく
  • 日本の自然を取り入れた庭

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • オタフクナンテンの植栽
  • 植物の下見と仕入れ
  • 桜の枝落下を未然に防ぎましょう
  • 松の剪定
  • 小さい松

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おやすみの日
  • お庭の整理
  • メダカと水草
  • 伐採
  • 信楽の森
  • 剪定
  • 庭づくり
  • 植栽
  • 樹木治療
  • 立ち上げ花壇
  • 雑草対策

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.

目次