MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日記

日記

  • 剪定

    ユーカリの剪定

    今日はユーカリの剪定に行って来ました。 ユーカリは伸びるのがとても早いので、毎年の剪定がおすすめです。 切り口から腐れが入らないように、癒合剤を塗ってあげましょう。 剪定した枝はとてもいい香りがしました。 幸せですねぇ。
    2022年9月9日
  • 剪定

    ミモザの剪定

    本日はミモザの剪定に行って来ました。 かわいい剪定枝がトラックいっぱいになり 嬉しくなりました。
    2022年9月5日
  • 剪定

    松の葉むしり

    本日は松の葉むしりを行いました。 去年の葉をむしり取り風通しを良くすることで 虫たちが住みにくくなります。 不要な枝も整理しました。 ときおり吹く風が少し秋の気配でした。
    2022年9月4日
  • 剪定

    宇治市 剪定

    本日は宇治市にて剪定と伐採のご依頼でした。 増えすぎた樹木を減らし、今後の剪定作業時間の短縮を図ります。 限られた作業時間を有効に使いたいと いつも思っています。 剪定に掛かる作業時間を減らし、余った時間を いろいろなことに使えると もっと気...
    2022年8月27日
  • おやすみの日

    金閣寺

    現場が金閣寺の近くでした。 15時にやりじまい(現場が終わり次第解散)でしたので 妻のあやと二人で拝観してきました。 始めてみる金閣寺は 「おもっていたより、しっとりとした金だった・・」 と言っていました。 世界文化遺産に登録されています鹿苑寺...
    2022年8月10日
  • おやすみの日

    樹木医試験

    7月24日 樹木医試験を受けてきました。 去年、初めて受験し不合格となり再チャレンジです。 一年間働きながら、こつこつ勉強しました。 去年より樹木に関する知識が増えている実感があります。 会場は新大阪駅前のビルです。 午前10時試験開始でした。 8...
    2022年8月10日
  • 植栽

    鳥が来るような庭

    鳥が来てくれるような庭を作りたいです。 実のなる樹を植えたり、水浴びができる場所があると 来てくれると思います。 わたしたちににご依頼いただけたら、それはもう全力でサポートします。
    2022年8月10日
  • 剪定

    庭しごと

    ここ数日京都は暑い日が続いています。 お庭の中は植物のかげもあり、涼しいとまでは行きませんが ときおり吹く風は、心地よいです。
    2022年8月10日
  • おやすみの日

    宇治市にて雑草引き

    本日は宇治市にて雑草引きのご依頼でした。 午後から大雨になりました。 後日もう一度、お伺いさせて頂きます。 雑草は土のあるところに、必ず生えてきます。 土の中にはたくさんの植物の種が眠っていて 発芽の条件が揃うと芽を出して生長します。 なるべ...
    2022年7月27日
  • お庭の整理

    お庭の整理

    伸びすぎた植物達を、すこし整理させて頂きました。
    2022年6月30日
1...7273747576...79

© 2021 yukawazoen