日記
-
草引き
本日は草引きのご依頼です。 草の下には、残したいコケが生えているケースがよくあります。 うまくコケだけを残すように草刈機を使うのがコツです。 -
つばきの剪定
暖かい日が続きます。 植物は新しい芽を出して本格的に動き出しています。 つばきは、花も終わり今が剪定におすすめです。 花芽を飛ばすことなく樹形を作れますので 自由度が広がります。 明日は雨模様ですので、作業はお休みですが お見積りなどで、宇治... -
ベニカナメモチの剪定
本日はベニカナメモチの剪定に行ってきました。 日中は半袖でも過ごしやすい気温になりました。 こまめな水分補給を心がけます。 -
ブルーベリーとレモン
ビアブランカという品種のレモンです。 ブルーベリーは2系統を植えさせて頂きました。 ラビットアイ系とサザンハイブッシュ系です。 開花の時期が異なりますので、長い間、収穫が楽しめます。 土壌改良を施したのちマルチング資材を敷き詰めます。 -
明日はレモンの植栽
明日はレモンの植栽に行ってきます。 他にブルーベリーも植えます。 庭に果実、いいですねぇ。 -
松の剪定
本日は松の剪定に行ってきました。 ときおり吹く風に、桜の花びらが舞って とても綺麗でした。 -
ウバメガシの生垣
本日はウバメガシの生垣を剪定させて頂きました。 生垣は毎年 同じ位置で切ることが多くなりますので 枝が混み合う状況にどうしてもなりがちです。 時間は掛かりますが、意識して透かしてあげることが大切です。 主幹に上から光を入れるイメージで仕上げま... -
イトヒバの伐採
本日はイトヒバの伐採に行ってきました。 大きくなりすぎた樹木は思い切って伐採し 背丈の低い樹木でお庭を構成するのも おすすめです。 -
宇治市植物園
今日は、宇治市植物園に行ってきました。 暖かくなり、たくさんの植物が芽吹いていました。 綺麗な公園のような植物園です。 図鑑を持って、おでかけしました。 -
カイヅカイブキの伐採
本日はカイヅカイブキの伐採に行ってきました。 カイヅカイブキは、剪定で小さく仕立て直すことが難しい樹種です。 思い切って伐採するのも、良い選択だと思います。