日記
-
アジサイの剪定
本日はアジサイの剪定に行ってきました。 大きくなりすぎたアジサイは 思い切って切り戻し樹形を作り直すのが良いと思います。 -
カイズカイブキの剪定
本日はカイズカイブキの剪定に行ってきました。 カイヅカイブキは切り詰めると新芽が出にくい樹種です。 切りすぎないように慎重に作業しました。 -
ハスの花
本日は京都府綾部市にあります楞厳寺(りょうごんじ)に行ってきました。 「関西花の寺二十五カ所」の第2番札所として知られているそうです。 こちらには1千株のハスが植えられています。 白やピンクのハスの花を見ることが出来ました。 -
福知山城
本日は午前中に宇治で剪定のご依頼を頂きまして 楽しくお仕事をさせて頂いたのち 以前から行ってみたかった京都の丹波地方に 行ってきました。 高速道路を一路 舞鶴方面に走ること1時間半ほど 福知山市にあります 福知山城を訪れました。 このお城は15... -
モッコクの剪定
本日はモッコクの剪定に行ってきました。 なるべく軽い感じの仕上がりになるように 切る枝を選びます。 -
マキの剪定
曇り空ながら雨が少なくなってきているような気がします。 本日は午前中と午後からと2件のご依頼を頂きましたので 行ってきました。 マキの木は毎年同じ場所で剪定すると 枝葉が混み合い、風通しが悪くなります。 時間の許す限り透かし剪定を施したいです。 -
もみじの剪定
今日はもみじの剪定に行ってきました。 水平に枝葉を広げたモミジを目指したいです。 -
ツバキの植栽
本日はツバキの植栽に行ってきました。 植え込む際は、しっかり大きめの穴を掘ります。 すくすく育つ大切な条件です。 -
松の伐採
本日は松の伐採に行ってきました。 大きくなりすぎた松は伐採して お庭管理のランニングコストを抑えるが良いと思います。 -
大きなシンボルツリー
大きなシンボルツリーは 長い機械で刈り込みます。 松も剪定させて頂きました。 松の体調も見ながら、剪定具合を調節しました。