
本日は笹の刈り込みに行ってきました。
急斜面ですので、地滑りを防ぐため
腰の高さで刈り込みました。
本日は笹の刈り込みに行ってきました。
急斜面ですので、地滑りを防ぐため
腰の高さで刈り込みました。
本日はつばきの剪定に行ってきました。
今後、ご自身で剪定されるとのことで
コンパクトに仕立てました。
少しずつ気温が下がってきましたねぇ。
ぱらっとした透かし剪定を目指したいです。
いよいよ、イングリッシュガーデンのような砂利を
引き詰めます。
ベージュの細かな砂利が明るい感じでいいですねぇ。
お仕事が少し早く終わりましたので
イングリッシュガーデンの勉強にと
滋賀県にあります、びわ湖大津館イングリッシュガーデン
に行ってきました。
レンガの積み方など
とても参考になります。
本日はタマリュウの植栽に行ってきました。
しっかり密に植えると雑草の抑制に効果があります。
石の周りに敷き詰めると
風景ができて良い感じになります。
今日は剪定のご依頼です。
一年に1回(理想は2回がおすすめです)の剪定で
お庭の樹木を健康に保ちたいです。
本日は残りのレンガをあやが仕上げました。
これで植栽箇所からの土の流入を防ぐことができます。
次回はいよいよ防草シートを敷いてから
写真のような蜂の巣状のものを敷いて
砂利を乗せて完成です。
本日はレンガを並べに行ってきました。
手前に防草シートをひく予定です。
少しずつ出来上がっていく様子は楽しいです。
本日はサザンカの剪定に行ってきました。
混み合った枝には、害虫がつきやすいので
剪定によって風通しを良くしました。
本日は松の剪定に行ってきました。
午後からは雨模様でした。
涼しくなってきましたねぇ。