コンテンツへスキップ
宇治市の小さな植木屋
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 伐採
  • 日記
  • 立ち上げ花壇
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 伐採
  • 日記
  • 立ち上げ花壇
伐採

アベマキの伐採

2024年6月5日 by TakuyaYUKAWA / 0件のコメント

本日はアべマキの伐採に行ってきました。

上から切り進み、2日目です。

ここまでくると、地に足がついた安心感に包まれます。

剪定

つつじの剪定

2024年6月4日 by TakuyaYUKAWA / 0件のコメント

本日は平戸つつじの強剪定に行ってきました。

平戸つつじは強剪定に強く、切り戻しても

新しい芽が出てきやすい樹種です。

剪定する際は大きくなりすぎないように

心がけています。

おやすみの日

琵琶湖に行ってきました

2024年6月3日 by TakuyaYUKAWA / 0件のコメント

本日は琵琶湖に行ってきました。

水のある風景は良いですねぇ。

剪定

プリペットの剪定

2024年6月2日 by TakuyaYUKAWA / 0件のコメント

本日はプリペットの剪定に行ってきました。

降ったりやんだりのお天気でしたが

うまく雨にもあたらず良かったです。

剪定

もみじの剪定

2024年6月1日 by TakuyaYUKAWA / 0件のコメント

本日はもみじの剪定に行ってきました。

もみじは強く切りすぎると枝が暴れてしまう樹木ですので

不要な枝だけを選んで剪定することが大切です。

植栽

雨の日

2024年5月31日 by TakuyaYUKAWA / 0件のコメント

本日は雨のため剪定仕事は延期となりました。

ご依頼を頂いていました鉢植の作業を10鉢ほど

行いました。

雨の日のギボウシはきれいですねぇ。

伐採

アラカシの伐採

2024年5月30日 by TakuyaYUKAWA / 0件のコメント

本日はアラカシの伐採に行ってきました。

高いところは、本当に注意して作業を進めます。

確実にひとつずつ切り進めました。

剪定

松の剪定

2024年5月29日 by TakuyaYUKAWA / 0件のコメント

本日は松の剪定に行ってきました。

剪定によって風通が良くなり

病害虫に強くなります。

おやすみの日

たくさん降りました

2024年5月28日 by TakuyaYUKAWA / 0件のコメント

たくさん雨が降りましたね。

良い体の休養になりました。

明後日に植栽をさせて頂く一年草を

買いに行ったり、本を読んだりして過ごしました。

雨の日は、それはそれで良いものです。

剪定

つつじの剪定

2024年5月26日 by TakuyaYUKAWA / 0件のコメント

本日はつつじの剪定をさせて頂きました。

日中は気温もぐんぐん上がり

夏もすぐそこです。

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 31 32 33 … 77 次へ »

最近の投稿

  • 南天の剪定
  • 紫陽花などの剪定
  • 草引きなど
  • トキワマンサクの剪定
  • マホニアコンフーサ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おやすみの日
  • お庭の整理
  • メダカと水草
  • 伐採
  • 信楽の森
  • 剪定
  • 庭づくり
  • 植栽
  • 樹木治療
  • 立ち上げ花壇
  • 雑草対策
© 2025
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress