
本日は午後からツバキなどの剪定をさせて頂きました。
写真を撮り忘れましたのでゴメンナサイ。
2か月ほど前から進めている水草水槽です。
水草は水の中で育ちますが、実は水がなくても育ちます。
水の中ではフワフワと柔らかい茎で揺れていますが
地上で育てると、しっかりした茎になり頼もしい感じに変化します。
本日は午後からツバキなどの剪定をさせて頂きました。
写真を撮り忘れましたのでゴメンナサイ。
2か月ほど前から進めている水草水槽です。
水草は水の中で育ちますが、実は水がなくても育ちます。
水の中ではフワフワと柔らかい茎で揺れていますが
地上で育てると、しっかりした茎になり頼もしい感じに変化します。
本日はもみじの剪定などのご依頼でした。
梅雨にもうすぐ入りそうです。
晴れの日を大切に使いながら、お仕事を進めさせて頂いております。
お天気も良く、働きやすい1日でした。
いつもご依頼を頂きまして
ありがとうございました。
本日は松の剪定に伺いました。
上から順に剪定しながら降りてきます。
2人で大体、一日かかりますが
終わるとかっこいい松になっていて
松はやっぱりいいなぁとなります。
本日は山登りに行ってきました。
普段、庭では見ることができないようなサイズの
樹木の中を歩くのはとても楽しく新鮮な感覚でした。
綺麗な川も流れていました。
山や川にどっぷり浸かることは、植物から元気をもらえる原点なのかなぁと
思いました。
本日は松などの剪定に伺いました。
お天気も良く、楽しく作業させて頂きました。
本日は草ひきなどのご依頼を頂きましたので
伺いました。
植物で雑草を抑える方法でタマリュウを以前に植栽しましたが
うまく育ってきたようで良かったです。
本日は西洋ニンジンボクの剪定などをさせて頂きました。
雨が降りそうで、なんとか降らずに作業を終えることができました。
本日は芝生の刈り込みなどに伺いました。
雨にギリギリ当たらず、良かったです。
生垣への有機素材の投入もさせて頂きました。
列に植えると、どうしても育つところと育たないところが
出てきてしましますので、弱そうなところは土にまず着目します。
植木鉢にラベンダーを植え付けさせて頂きました。
葉っぱからも良い香りが漂っていて
北海道を思い出しますねぇ。