MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 植栽

植栽– category –

  • 植栽

    花壇の手入れ

    本日はユーカリの剪定と花壇の中のお手入れのご依頼でした。 ご予算の中でできるところまでというご依頼でしたので できるところまで作業させて頂きました。 いろんな形でお手伝いできると思いますので お気軽にご相談くださいませ。
    2025年10月18日
  • 植栽

    オタフクナンテンの植栽

    本日は午前中オタフクナンテンなどの 植栽をさせて頂きました。 午後からは樹木医研修のため 机で座学です。 植物の世界は広くて深く、おもしろいです。
    2025年9月17日
  • 植栽

    ラベンダーの植え付け

    植木鉢にラベンダーを植え付けさせて頂きました。 葉っぱからも良い香りが漂っていて 北海道を思い出しますねぇ。
    2025年5月23日
  • 植栽

    アジサイの挿し木など

    本日はアジサイの挿し木などをさせて頂きました。 植物はお店で苗の状態を買ってくる楽しみと 挿し木や種、株分けなどで増やして楽しむ方法があると思います。 時間はかかりますが、後者の方法が より愛着も出て、コストパフォーマンスも良いので おすすめ...
    2025年5月13日
  • 植栽

    タマリュウの植栽

    本日はタマリュウの植栽に伺いました。 気温もぐんぐん上がり、これから暑くなりますねぇ。
    2025年5月8日
  • 植栽

    みかんの移植

    本日はみかんの移植に伺いました。 3ヶ月前に根回しと言いまして、移植する下準備を済ましている個体です。 掘り起こしまして、午後から移植先に植え付けました。 この時期はいつまででも外にいたくなる気候です。 午後からもクリスマスローズを移植したり...
    2025年4月30日
  • 植栽

    ツツジの植栽

    本日はツツジの植栽のご依頼でした。 ツツジ類は根が浅く、水やりに少しコツがございます。 散水する際は、たっぷりと土の深い部分まで届くように あげてくださいませ。 そうしますと根が深いところまで下りて成長しますので 水枯れに強い状態になります。
    2025年3月27日
  • 植栽

    柿の移植

    柿の移植に伺いました。 今年の夏も厳しい暑さになるとの予報が出ていますので 水の管理や葉っぱからの蒸発の対応など、今年の落葉期(11月ごろ)までは こまめな観察が必要です。
    2025年3月21日
  • 植栽

    さつきの植栽

    今日は暖かいです。 さつきの植栽に伺いました。 梅のつぼみも、開花まであと少しの大きさに なっています。 春が楽しみですねぇ。
    2025年2月26日
  • 植栽

    キンカンの移植

    本日はキンカンの移植をさせて頂きました。 移植した後の、水やりに少しコツがあります。 水のあげすぎも良くないですし、あげないと枯れてしまうので 土が乾いていたり、葉っぱがしんなりしているかな というようなところを観察しながら、量と頻度を 調整...
    2025年2月14日
123...9

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.