剪定– category –
-
柿の剪定
今日は柿の剪定のご依頼です。 柿の実は、夏までに伸びた新梢(枝の先端から数節下った部分に翌年の秋によくなります) また、同じ枝には2年続けてなりにくいので、前秋に実がなった枝は剪定しても良いと思います。 -
ハンチングの帽子
夏はハットの帽子。 暑さも峠を越したようで、これからはハンチングの帽子となります。 -
ユーカリの剪定
今日はユーカリの剪定に行って来ました。 ユーカリは伸びるのがとても早いので、毎年の剪定がおすすめです。 切り口から腐れが入らないように、癒合剤を塗ってあげましょう。 剪定した枝はとてもいい香りがしました。 幸せですねぇ。 -
ミモザの剪定
本日はミモザの剪定に行って来ました。 かわいい剪定枝がトラックいっぱいになり 嬉しくなりました。 -
松の葉むしり
本日は松の葉むしりを行いました。 去年の葉をむしり取り風通しを良くすることで 虫たちが住みにくくなります。 不要な枝も整理しました。 ときおり吹く風が少し秋の気配でした。 -
宇治市 剪定
本日は宇治市にて剪定と伐採のご依頼でした。 増えすぎた樹木を減らし、今後の剪定作業時間の短縮を図ります。 限られた作業時間を有効に使いたいと いつも思っています。 剪定に掛かる作業時間を減らし、余った時間を いろいろなことに使えると もっと気... -
庭しごと
ここ数日京都は暑い日が続いています。 お庭の中は植物のかげもあり、涼しいとまでは行きませんが ときおり吹く風は、心地よいです。 -
霧島つつじ
京都市大原の本日です。 霧島ツツジが見頃です。 平戸ツツジにはないキリっとした感じ。 男前だなぁと思います。 -
感謝です
桜も嬉しそうに見えます。 携われたことに感謝です。 ありがとうございました。 -
梅の剪定
体をくねらせて、まだ柔らかい葉と茎で 本日のあたたかい太陽を浴びています。 今日の京都は、過ごしやすい気温でした。