MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 剪定

剪定– category –

  • 剪定

    モチノキの剪定

    本日はモチノキの剪定に行ってきました。 大きくなりすぎた樹木は 思い切ったところで剪定するのも 良い選択だと思います。
    2023年6月14日
  • 剪定

    梅の剪定

    本日は梅の剪定に行ってきました。 剪定によって風通しをよくして 黒星病などの病気を予防しましょう。
    2023年6月13日
  • 剪定

    ゆずの剪定

    本日はゆずの剪定に行ってきました。 樹木の中(幹の部分)まで、しっかり日光が入り 風通しを良くすると、樹木は健康に育ちます。
    2023年6月12日
  • 剪定

    金木犀の剪定

    本日は金木犀の剪定に行ってきました。 雨の多い今日この頃ですが、植物にとっては 大切な時期でもあります。
    2023年6月10日
  • 剪定

    ハナミズキの剪定

    植物の成長は、目を見張る速度で 頼もしい限りです。 剪定は春と秋の年に2回が、おすすめです。
    2023年6月9日
  • 剪定

    ビワの木の剪定

    本日はビワの木の剪定に行ってきました。 伸びるにまかせてしまうと、樹高が高くなり収穫しにくくなります。 毎年の剪定で、低く抑えるようにすると良いと思います。
    2023年6月7日
  • 剪定

    芝生の刈り込み

    本日は芝生の刈り込みに行ってきました。 芝生はこまめな刈り込みによって、密な状態になり 雑草が生えにくくなります。
    2023年6月4日
  • 剪定

    クヌギの剪定

    完全にオランウータンさんのように 森の住人になっています。 クヌギに限らず、庭木は剪定することで 樹勢を抑え、大きくなりすぎるのを防ぎます。
    2023年6月3日
  • 剪定

    枝垂れ桜

    本日は枝垂れ桜の剪定に行ってきました。 桜も枯れた枝は、剪定してあげるほうが 風通しも良くなり、光合成の効率が上がります。 切り口には癒合剤を塗りましょう。
    2023年5月31日
  • 剪定

    枝垂れ梅の剪定

    昨日は枝垂れ梅の剪定に行ってきました。 流れるように枝を選んで剪定させて頂きました。
    2023年5月25日
1...3233343536...47

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.