MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 剪定

剪定– category –

  • 剪定

    ウメノキゴケ

    本日はマキの剪定に行ってきました。 幹には苔が付着していましたので、手作業で取り除きました。 ウメノキゴケという名前の地衣類です。 地衣類は菌類の仲間で、藻類と共生して 地衣体という特別な構造を作ります。 地衣体を構成する菌類は、藻類が作る光...
    2023年8月2日
  • 剪定

    空冷服

    暑い日が続きます。 あやは空冷服を装着して作業しております。 皆様、無理をなさらずにお過ごしください。 写真はイヌマキの木です。 イヌマキの木は雌雄異株と言いまして 雄の木と雌の木がございます。 こちらの個体は実がなっていますので雌の木です。 ...
    2023年8月1日
  • 剪定

    さつきの剪定

    本日はさつきの剪定に行ってきました。 今日は少し暑さが和らいだ感じでした。 無理しないように、こまめな水分補給を心がけます。 サルスベリも剪定させて頂きました。 丸で囲った部分が一つの花です。 この花がソフトクリームのような形をして 開花しま...
    2023年7月31日
  • 剪定

    トクサ

    本日は剪定とトクサの整理に行ってきました。 トクサがたくさん並ぶ風景を目指して 今後は手入れさせていただきます。
    2023年7月29日
  • 剪定

    暑いですねぇ

    今日も暑いですねぇ。 本日は雑草引きに行ってきました。 こまめに水分補給、塩分チャージを心掛けます。 先週の日曜日、樹木医試験に行ってきました。 テストに向けて、1年間コツコツ勉強しておりました。 合格発表は8月下旬です。 この試験は10月の本...
    2023年7月27日
  • 剪定

    アジサイの剪定

    本日はアジサイの剪定に行ってきました。 大きくなりすぎたアジサイは 思い切って切り戻し樹形を作り直すのが良いと思います。
    2023年7月19日
  • 剪定

    カイズカイブキの剪定

    本日はカイズカイブキの剪定に行ってきました。 カイヅカイブキは切り詰めると新芽が出にくい樹種です。 切りすぎないように慎重に作業しました。
    2023年7月18日
  • 剪定

    モッコクの剪定

    本日はモッコクの剪定に行ってきました。 なるべく軽い感じの仕上がりになるように 切る枝を選びます。
    2023年7月15日
  • 剪定

    マキの剪定

    曇り空ながら雨が少なくなってきているような気がします。 本日は午前中と午後からと2件のご依頼を頂きましたので 行ってきました。 マキの木は毎年同じ場所で剪定すると 枝葉が混み合い、風通しが悪くなります。 時間の許す限り透かし剪定を施したいです。
    2023年7月14日
  • 剪定

    もみじの剪定

    今日はもみじの剪定に行ってきました。 水平に枝葉を広げたモミジを目指したいです。
    2023年7月12日
1...3031323334...47

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.