剪定– category –
-
梅の剪定
本日は梅の剪定に行ってきました。 なるべくコンパクトにとのことでしたので 樹形を保ちつつ強剪定をさせて頂きました。 切り口には癒合剤を塗りました。 -
五葉松の剪定
本日は五葉松の剪定に行ってきました。 五葉松は古い葉をしっかり落としてあげると スッキリした軽い印象になります。 -
松の剪定
本日は松の剪定に行ってきました。 松の剪定は楽しいです。 -
カイヅカイブキの剪定
本日はカイヅカイブキの剪定に行ってきました。 日中は暖かく働きやすい1日でした。 -
松の剪定
去年に引き続き剪定させて頂きました松です。 枝が増えるように剪定させて頂きました。 -
もみじの剪定
本日はもみじの剪定に行ってきました。 もみじは風で揺れるような枝になるように 剪定させて頂きました。 -
ヒイラギの剪定
本日はヒイラギの剪定に行ってきました。 毎年同じところで切ると、そこだけが固い枝になりますので 両手ハサミで外周を剪定した後に、剪定バサミで固い枝を切ると 柔らかい感じになります。 -
カナメモチの剪定
本日はカナメモチの生垣の剪定に行ってきました。 毎年、少しずつ不要な枝を取り除くことで 風通しの良い生垣になります。 -
ツゲの剪定
本日はツゲの剪定に行ってきました。 ツゲは古い枝や葉っぱがそのまま残りやすい樹種です。 剪定をした後は、叩いて古い葉っぱを落とすと良いです。 -
おたふく南天の植栽
本日はおたふく南天の植栽に行ってきました。 おたふく南天は「難を転じて福となす」ということで 縁起の良い植物です。 おたふくは、葉っぱがふっくら丸いからだそうです。 これから、葉が赤く紅葉します。 楽しみですねぇ。