草刈りなど

本日は草刈りなどの作業をさせて頂きました。

桜も葉っぱが出てきまして、春から夏に移って行きます。

お掃除中のあやです。

久しぶりに高いとこでの作業は

楽しいです。

ベニカナメの剪定

本日はベニカナメモチの剪定に行って来ました。

ベニカナメモチの新芽が真っ赤でした。

新芽が赤いのは、紫外線の光から色素を守るために

アントシアニンという色素が合成されるからです。

松の剪定

本日は松の剪定に伺いました。

気温もぐんぐん上がり、腕まくりしてもいいぐらいの一日でした。

松はいつ剪定しても、やっぱり楽しいです。

昔から日本人に愛されてきたのも

わかる気がします。

ミモザが咲いています。

本日はソテツの剪定に伺いました。

ミモザが咲いていました。

気持ちの良い気候で楽しく作業させて頂きました。

ソテツは葉っぱを下から剪定すると

真ん中から新しい葉が出てきて

良い感じになります。

松の剪定

本日は松の剪定のご依頼でした。

日中、半袖でも良いぐらい気温も上がり

春を感じました。

松の剪定は、本当に楽しいですねぇ。

大きくても小さくても、いつもそう

思います。

暖かくなってきました

本日はカシの木などの剪定のご依頼でした。

気温もぐんぐん上がり、春を感じる一日でした。

午後からは京都市内に行ってきました。

トクサの綺麗な前庭がございましたので

見せて頂きました。

今日の梅

朝の散歩で見かけた梅です。

桜も良いですが梅も良いのですねぇ。

朝の散歩の後、兵庫県淡路市に用事があり

行ってきました。

フラワーベッドも設置されていまして

とても興味深いです。

お昼ご飯は、鯖とだし巻き卵の定食、あやは鶏肉の照り焼き(炭火かな)。

すごくおいしかったです。

ごちそうさまでしたー。

梅の開花

本日はカイズカイブキなどの剪定に呼んで頂きました。

気温もぐんぐん上がり、動いていると暑いほどです。

そばで梅の花が見ていてくれるような庭で

気持ちのよい1日でした。