ブログ– category –
-
剪定
もみじの剪定
写真のあやはヒラドツツジの剪定をしています。 私はこの後もみじの剪定をさせて頂きました。 もみじは強剪定すると、そこから多くの新しい芽が出ますので 剪定は最小限に抑えることが大切です。 -
伐採
イチョウの伐採
本日はイチョウの伐採に行ってきました。 イチョウはとても柔らかい樹木です。 細い枝には足を掛けないように 慎重に作業しました。 木の上では安全帯が落下を防いでくれます。 二重三重の安全対策を施して 少しずつ倒します。 -
雑草対策
草引き
本日は草引きに行ってきました。 風も強く寒い1日でした。 暖房ベスト、何回も行って恐縮ですが とても良いです。 家の中でも使っております。 -
植栽
アンズの移植
本日はアンズの移植に行ってきました。 なるべく根の周りの土を落とさずに 慎重に作業させて頂きました。 植え付け場所は、しっかり土を作ってから 移植しました。 根の周りに土が密着するように 水で泥を作り混ぜながら植えます。 植え付け後、不要な枝を... -
剪定
ヒラドツツジの剪定
ツツジ類は刈り込まないで仕上げる方法もあります。 自然な雰囲気になり、野趣あふれるお庭になります。 -
伐採
エノキの伐採
本日はエノキの伐採に行ってきました。 風もなく、仕事のしやすい天候でした。 直径60センチほどありますので 慎重に倒す方向を見定めて 作業させて頂きました。 -
剪定
サザンカの剪定
本日はサザンカの剪定に行ってきました。 なるべく自然な樹形になるように 剪定させて頂きました。 -
剪定
キンモクセイの剪定
本日はキンモクセイの剪定に行ってきました。 日中は気温も低く、暖房ベストが大活躍でした。 -
剪定
柿の剪定
本日も柿の剪定をさせて頂きました。 柿の実はその年になった枝には 翌年つきにくい性質があります。 果実のついた枝は、優先的に剪定するように しました。 -
おやすみの日
ガーデンシェッド
本日はガーデンシェッド(庭にある小屋)の配送に 行ってきました。 大きなトラックをお借りしまして 京都から大阪に向かいました。 道路公団仕様の黄色いカラーは ポップな感じで気持ちも上がります。 売って頂いた青年と楽しくお話しした後 奈良県から滋...
