ブログ– category –
- 
	
		  室内の壁室内の壁は板張りだとこんな感じです。 内装は最後になると思うので、ぼんやり考えながら 休憩をしました。 外の板張りフェンスを塗っている様子です。 植物は動き出している感じですが、外はまだまだ寒いです。
- 
	
		  雪の日チラチラと降る雪の中、本日も信楽町にあります 湯川造園のモデルガーデンを 作ってきました。 少しずつ見えてきました。 維持の手間が掛からない庭。 ライフスタイルが変わっても、比較的容易に変更ができる庭。 コンセプトからズレない様に、確認しなが...
- 
	
		  日本の自然を取り入れた庭作業小屋も完成し、これから少しずつ 庭を作っていこうと思います。 作りたいのは 日本の森や林を感じる庭。 そして手入れがしやすい庭です。 北海道の山の中で働いていた経験や 関西に来てからたくさんのお庭を見せて頂いて感じたことなどを 整理して...
- 
	
		  作業小屋が完成本日、作業小屋の最後の部品を組み付け 完成となりました。 思えば最初に作業小屋の部品を搬入したのが 昨年の11月でしたので3ヶ月ほどは小屋のことを 考えていたように思います。 たくさんの時間を使いましたので 無事に出来上がってホッとしました。 手...
- 
	
		  神戸まで見にいく神戸方面にも園芸資材屋さんがあり 見に行ってきました。 帰りに神戸港近くの商業施設に立ち寄り 人工の小川ですが見てきました。 庭に小さい小川を作りたいと思いました。
- 
	
		  雪の日今日は朝から信楽に行きまして 飛び石を設置してきました。 雪が降ってきて外仕事は難しい状態になり 予定を変更して、園芸屋さんを4件見てまわりました。 滋賀県には園芸屋さんがたくさんありますねぇ。
- 
	
		  ジューンベリーの下にクリスマスローズ本日は花壇の仕上げに行ってきました。 ジューンベリーの下にはクリスマスローズが よく似合いますねぇ。
- 
	
		  雨水の利用本日は午前中、お見積もりを頂きまして お伺いしたのち、信楽に行ってきました。 雨水を有効に利用したいということで 試験的に竹の雨どいを作りまして タンクに流す仕掛けを作ってきました。 タンクに水が入る前に、簡単な浄水フィルターを通ります。 タ...
- 
	
		  本日も雨本日も雨となり、パソコン作業をしたり 道具の棚を整理したりの日でした。 そして、そんな作業をしながらでも 色々と考えることがあります。 今、頭の中は雨の活用方法です。 事務所兼作業所の屋根に降り注いだ雨水を 1ヶ所に集めて、植物にお水をあげたり...
- 
	
		  朝から雨今週は雨マークが続きます。 選んできた石や砂利を並べてみて 感じを確かめました。

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	