MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 植栽

植栽– category –

ブログ植栽
  • 植栽

    芝生の管理

    生垣の横には芝生があります。 今後の芝生を刈りこんだ時に、なるべく芝刈り機が入りやすいように お作り致しました。 トキワマンサクと金木犀の生垣は 明日、完成となります。
    2023年1月28日
  • 植栽

    金木犀の生垣

    本日はトキワマンサクと金木犀の生垣作業に行って参りました。 まずは植え込む場所の雑草などを、除去します。
    2023年1月26日
  • 植栽

    トキワマンサクの生垣

    10年に一度の寒波だそうです。 明日の生垣植栽に向けて、滋賀県に樹木を仕入れに 行って来ました。 琵琶湖の湖畔は、北海道を思い出させてくれる 雪原が広がっていました。 明日はトキワマンサクと金木犀の生垣をお作りさせて頂きます。 スケッチの雰囲気...
    2023年1月25日
  • 植栽

    実生

    実生(みしょう)とは、草木が種から芽をだして生長したものをいいます。 お庭には、様々な形で種が運ばれます。 それらを掘り起こして、うまく配置すれば 管理のしやすい、気持ちの良いお庭になると思います。 今回は、タマリュウをフェンス側に配置して ...
    2023年1月23日
  • 植栽

    マンリョウが好きな場所

    昨日と同じく、鳥が運んでくれたマンリョウです。 サザンカの真下で育っていましたので、すこし広い場所に移動しました。 低木の植物をうまく配置して雑草が育ちにくい お庭を目指したいです。
    2023年1月19日
  • 植栽

    サルフレア

    今日はサルフレアの植栽に行って来ました。 根腐れしないように、しっかり排水対策を施した土を入れました。 すくすく育ってくれると嬉しいです。
    2022年11月28日
  • 植栽

    コニファー

    コニファーの苗木を自宅用にたくさん買いました。 鉢植えで大きくなりすぎないように、剪定しながら楽しみたいです。
    2022年11月14日
  • 植栽

    オタフクナンテン

    本日はオタフクナンテンの植栽に行って来ました。 オタフクナンテンは成長も遅く、育てやすいのでお勧めです。 赤い葉っぱがきれいですねぇ。
    2022年10月30日
  • 植栽

    鳥が来るような庭

    鳥が来てくれるような庭を作りたいです。 実のなる樹を植えたり、水浴びができる場所があると 来てくれると思います。 わたしたちににご依頼いただけたら、それはもう全力でサポートします。
    2022年8月10日
1...789

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.