植栽– category –
-
植栽
レモンの花
先日植栽をさせて頂きましたレモンの花です。 順調に生育していてひと安心です。 -
植栽
ベランダでお野菜
本日はベランダでお野菜が作れるように コンテナを設置する準備をしてきました。 ガーデニングは、お庭がなくても大丈夫です。 ほんの少しのスペースがあれば、植物を育てることができます。 植木鉢、お一つから始まる植物との生活を応援させて頂きます。 ... -
植栽
雑草の生えにくい庭
本日はお庭の整理のご依頼を頂きましたので行ってきました。 もともと植えられていたタマリュウを 株分しながら雑草の生えて欲しくないところに 植栽させて頂きました。 10センチ間隔ほどで植え付けていますので 隙間なく育つには少し時間が掛かりますが... -
植栽
移植
本日は移植のご依頼を頂きましたので、お見積もりに行ってきました。 移植まで1年弱ございますので、植物にあった移植時期を見定めての作業となります。 ただ定植してもうまく根付かないことも ありますので、合わせてさし木による保存も計画中です。 -
植栽
レモンの植栽
本日はレモンの植栽に行ってきました。 品種は「ビアフランカ」です。 主に青果として出回っているリスボンレモンよりも 実が大きく(130グラム前後)、爽やかな香りと 強い酸味が特徴です。 柑橘類は鉢植えにもできます。 コンパクトになるのと、実つきが... -
植栽
ブルーベリーとレモン
ビアブランカという品種のレモンです。 ブルーベリーは2系統を植えさせて頂きました。 ラビットアイ系とサザンハイブッシュ系です。 開花の時期が異なりますので、長い間、収穫が楽しめます。 土壌改良を施したのちマルチング資材を敷き詰めます。 -
植栽
明日はレモンの植栽
明日はレモンの植栽に行ってきます。 他にブルーベリーも植えます。 庭に果実、いいですねぇ。 -
植栽
ラベンダーの植え替え
本日はラベンダーの植え替え作業に行ってきました。 原産地はヨーロッパ地中海沿岸です。 風の通るところ、水はけの良い土が好きなようです。 南フランスあたり、自生したラベンダーを見に行きたいです。 -
植栽
雑草のこと
京都では昨日、桜の開花宣言がされました。 関西2府4県では最も早く、過去2番目に早いそうです。 昨年剪定した樹木たちも、小さな新芽をたくさんつけて 動き出しています。 同じように雑草と呼ばれている草たちも、日に日に大きくなっています。 この時期... -
植栽
ブルーベリー
本日の京都は20度まで気温が上がりました。 ブルーベリーの花も、もうすぐ咲きそうです。
