剪定– category –
-
剪定
ブルーアイスとシマトネリコ
今日は大きくなったブルーアイスとシマトネリコの剪定に行って来ました。 下枝に太陽の光が当たるように、透かし剪定をしました。 これから休眠期を迎えて、来年の1月下旬ごろから新芽が活動すると思います。 今回剪定して、以前よりも新しい芽が出てきて... -
剪定
庭のお手入れ
庭木は、野山のように自由に大きくしてあげれないので なるべくコンパクトに、樹形はさらりと軽いものを目指したいです。 -
剪定
ひとまわり小さく
松をひとまわり小さく剪定しました。 なるべくバランスを崩さないように努めながら 作業しました。 -
剪定
紅葉しています
モミジの剪定に行って来ました。 紅葉していました。 秋ですねぇ。 -
剪定
葉っぱを多めに調整します
すこし元気がない松です。 葉むしりは、残す葉を多めにして仕上げました。 -
剪定
ビワの強剪定
今日はビワの強剪定に行って来ました。 なるべく小さく、でも樹形もたいせつに ていねいに作業しました。 -
剪定
金木犀の強剪定
金木犀を半分ぐらいの大きさに剪定しました。 切り口には癒合剤を塗ります。 -
剪定
朝いちばん
朝いちばん、お庭の作業の手順を確認しているところです。 時間を有効に使えるように、二人で考えてお仕事をはじめます。 -
剪定
金木犀の透かし剪定
本日はキンモクセイの透かし剪定をしました。 太陽の光が木の中まで入り、風通しも良くなり害虫の予防にもなります。 -
剪定
松のお手入れ
本日は宇治市内にて松のお手入れに行って来ました。 少しずつ寒くなってきましたねぇ。 今日も晩ご飯は、湯豆腐にしました。
