信楽の森– category –
-
信楽の森
雪の日
今日は朝から信楽に行きまして 飛び石を設置してきました。 雪が降ってきて外仕事は難しい状態になり 予定を変更して、園芸屋さんを4件見てまわりました。 滋賀県には園芸屋さんがたくさんありますねぇ。 -
信楽の森
雨水の利用
本日は午前中、お見積もりを頂きまして お伺いしたのち、信楽に行ってきました。 雨水を有効に利用したいということで 試験的に竹の雨どいを作りまして タンクに流す仕掛けを作ってきました。 タンクに水が入る前に、簡単な浄水フィルターを通ります。 タ... -
信楽の森
シャッターがついた
本日は、同じ年の従兄弟に来てもらって シャッターを組み付けました。 扉が閉まるっていいですねぇ。 -
信楽の森
コンクリート平板
コンクリート平板という名前のブロックになります。 これから庭の雰囲気とうまく馴染むように ブロックの周りを植栽したり 色も塗ってみていい感じなら 採用したいと思っています。 -
信楽の森
少しずつ春
本日は信楽にあります敷地で 作業してきました。 入り口に平らなブロックを並べる予定です。 日中、ほんのり暖かい気温になり 少しづつ春が近づいていると 感じました。 -
信楽の森
井戸 2日目
井戸 2日目です。 硬い土の層が終わってくれることを願いながら 掘り進めます。 まだ水が出る様子はないですねぇ。 -
信楽の森
井戸 1日目
井戸を掘っています。 手掘りの井戸掘り器具で 6メートルまで掘れる計算です。 現在2メートルまで進んでいます。 今日の最後、穴の底で キラッと一瞬、水が見えたような気がしましたが もう真っ暗でよくわからず帰ってきました。 6メートル掘っても出ない... -
信楽の森
前庭の木製フェンス
木製フェンスの色を塗りました。 アッシュグレーと言う名前の色です。 木目も見える塗料でいい感じになってくれました。 机と椅子も設置しました。 計算したり調べ物をしたりするときは 机に座っての方が調子が良いです。 お昼ご飯はカレーです。 カレーと... -
信楽の森
前庭の木製フェンス
本日は前庭の木製フェンスを制作しました。 周りの景色に溶け込むようなフェンスになれば いいなと思います。 温めて食べるとグッと美味しいです。 体を使うお仕事ですので 甘いものが美味しいですねぇ。 -
信楽の森
前庭の植栽
本日は信楽にて前庭の植栽に行ってきました。 バーク堆肥を混ぜ合わせて土壌の改良をしました。 植栽は 何を植えるかから考えて どこに植えるか 育ったら花が咲いて 実がなって、それをジャムにして・・・ 妄想が膨らみます。 ミモザも植えました。 黄色い...
