おやすみの日– category –
-
おやすみの日
現場とカレー
午前中は滋賀県で植物の仕入れに行ってきました。 午後からは京都市内に用事があり 地下鉄で烏丸御池まで向かいました。 以前からカレーのことが気になっていて ふらっと立ち寄った本屋さんで タイトルに思わず飛びついてしまいました。 -
おやすみの日
雨のためお休み
朝、布団でたくさん雨が降っているような音で 目が覚めました。 そういう日、私たちの仕事はお休みを頂くことが多いです。 -
おやすみの日
大雪
北海道に3泊の予定で帰省しておりました。 そして昨日、帰りの飛行機が遅れまして 関西空港に到着したのが夜の10時。 宇治まで帰る電車がなく、ドタバタで大阪市内に一泊することになりました。 ビルの合間の植物は、手入れが行き届いていて 気持ちの良... -
おやすみの日
日展
本日は京都市内の京セラ美術館で開催されています 日展に行ってきました。 日本画、洋画、彫刻、書 など 盛りだくさんの内容でした。 普段、庭や植物目線からのアートな日常ですが それとはまた違った視点で見ることができました。 -
おやすみの日
ガーデンシェッド
本日はガーデンシェッド(庭にある小屋)の配送に 行ってきました。 大きなトラックをお借りしまして 京都から大阪に向かいました。 道路公団仕様の黄色いカラーは ポップな感じで気持ちも上がります。 売って頂いた青年と楽しくお話しした後 奈良県から滋... -
おやすみの日
信楽に行ってきました。
先日、焼き物の里 滋賀県にあります信楽町に行ってきました。 信楽焼きは琵琶湖から採れる土を使った焼き物で ざっくりとした、あたたかい風合いが特徴です。 庭に使うこともできるような やさしい風合いです。 美味しいカフェもあり 素敵な街でした。 -
おやすみの日
東京の松
東京に行ってきました。 外国からもたくさんの観光客が訪れる町に 松がどんな感じで育っているのかを 見せて頂きました。 自然な樹形でのびのびと育っていました。 スカイツリーから見る東京は きれいに建物が並んでいました。 東京駅の前にありました松で... -
おやすみの日
ケヤキの樹形
本日は午前中に剪定のお見積りを頂きましたので お伺いしたのち、京都市内に用事があり行ってきました。 以前より気になっていましたケヤキの樹形を見せて頂きました。 ケヤキはホウキをひっくり返したような樹形で 強い風を受け流し、しなりながら やり過... -
おやすみの日
京都に戻りました
昨日、関西空港に帰っては来たのですが 台風の影響で飛行機が遅れまして 到着は夜の11時前でした。 電車の終電には間に合わず、空港のベンチで一夜を明かしました。 そして本日、朝早くの電車で京都に戻りました。 久しぶりの京都は、北海道と比べて良い... -
おやすみの日
札幌大通り公園
札幌の大通り公園に行きました。 サルスベリの花が咲いていました。 サルスベリの原産地は中国南部です。 中国南部に位置する香港は北緯22度、 ちなみに沖縄が北緯26度ですので 暖かい地方の植物であることがわかります。 そして日本での北限は宮城県だそ...
