京都に戻りました

昨日、関西空港に帰っては来たのですが

台風の影響で飛行機が遅れまして

到着は夜の11時前でした。

電車の終電には間に合わず、空港のベンチで一夜を明かしました。

そして本日、朝早くの電車で京都に戻りました。

久しぶりの京都は、北海道と比べて良い意味で狭く

凝縮されたような印象でした。

離れてこそわかる部分というのは

旅してみると初めて感じるもので

今後も定期的にいろんな場所に行って

違いを感じたいと思います。

 そしてもう一つの出来事は樹木医試験の発表の日でした。

結果は不合格でした。

そばで支えてくれた妻に合格の報告をしたかったのですが

叶いませんでした。

今年は手応えがありましので、少しへこみましたが

不合格もプラスに捉えてもう一年受験勉強させて頂きます。

次回の試験まで、もう少し学習内容を深掘りしつつ

普段の造園業務からお題を引き出して、この日記にフィードバックしたいと

思います。

少し専門的な内容の日記になることもございますが

得た知識は、お客様のお庭の植物の健康にお戻し致しますので

読みにくい記事になった際はご了承くださいませ。

札幌大通り公園

札幌の大通り公園に行きました。

サルスベリの花が咲いていました。

サルスベリの原産地は中国南部です。

中国南部に位置する香港は北緯22度、

ちなみに沖縄が北緯26度ですので

暖かい地方の植物であることがわかります。

そして日本での北限は宮城県だそうです。

もともと寒い場所が苦手なサルスベリですが

ここ北緯43度の札幌でも綺麗な花を咲かせていました。

寒いせいか樹高は2メートルほどと低い個体が多いように感じました。

日頃、庭仕事の中で、育つんだけど元気がないねんとのご相談を

お受けすることが少なくないのですが、原産地をまず理解してから

生育不良の診断に入っていくことが重要だと感じました。

北緯43度

旭川の緯度は北緯43度。

対して京都の宇治は北緯34度です。

約10度ほど角度が違います。

この角度は太陽の光が地球に届く角度に
影響しますので

旭川の方がやわらかな日差しになります。

木陰に入ると心地よい風が吹きますねぇ。

明日、札幌の植物を見て歩いてから

京都に戻ります。

18日の金曜日から業務再開致します。

何かお庭のことでございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

ハスの花

本日は京都府綾部市にあります楞厳寺(りょうごんじ)に行ってきました。

「関西花の寺二十五カ所」の第2番札所として知られているそうです。

こちらには1千株のハスが植えられています。

白やピンクのハスの花を見ることが出来ました。

福知山城

本日は午前中に宇治で剪定のご依頼を頂きまして

楽しくお仕事をさせて頂いたのち

以前から行ってみたかった京都の丹波地方に

行ってきました。

高速道路を一路 舞鶴方面に走ること1時間半ほど

福知山市にあります 福知山城を訪れました。

このお城は1579年ごろ、丹波の平定に成功した

明智光秀が丹波の拠点として新たに城を築いたのが

始まりとされています。

人通りも少なく城内でゆっくりさせて頂きました。

三室戸寺

本日は三室戸寺に行ってきました。

湯川造園から自転車で5分のところにあります。

三室戸寺はあじさいの名所としても有名なお寺で

2万株の紫陽花が杉木立の間に咲いています。

紫陽花はアジサイ科アジサイ属の落葉低木です。

中高木のように大きくなりすぎて困るようなこともなく

育てやすい樹種ですので、庭木としておすすめです。