
以前から行ってみたかった大阪の南港にありますイケアに行ってきました。
スウェーデンのお店ということで、店内は北欧の雰囲気でした。
南港からは上海行きの船が出ているそうで、宇治にはない景色でした。
以前から行ってみたかった大阪の南港にありますイケアに行ってきました。
スウェーデンのお店ということで、店内は北欧の雰囲気でした。
南港からは上海行きの船が出ているそうで、宇治にはない景色でした。
本日は朝から、書類の整理をしたり
植栽のご依頼を頂きましたお庭の図面を描いたりと
机での仕事でした。
本日は机でパソコンの整理をしたり、ご依頼を頂いている庭仕事のイラストを
描いて過ごしました。
ここのところ寒い日が続きますので、皆様、風邪などひかぬようにお過ごしくださいませ。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
写真は母親の住んでいる家からの景色です。
湯川造園の仕事始めは1月10日金曜日からです。
電話はつながりますので、いつでもお気軽にお声がけくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
本日は雨の為ご予約を頂いていました作業を
延期させて頂きました。
普段は7時に起床しますが、珍しく昼まで横になっていました。
お昼からは以前、青いまま頂いた柿が、食べごろになっていましたので
スムージーにして飲みました。
お店では柿のスムージーを見かけないですが
上品な甘さで凄く美味しいです。
作り方は柿を煮詰めて、砂糖とレモン汁を入れます。
(そのまま、ヨーグルトに入れて食べても美味しいです)
牛乳と氷を少しと作った柿ジャムをミキサーに入れて
お好みの細かさになったら出来上がりです。
昨日はお休みを頂きまして、八幡市で開催されます「ヤワタカラ」という名前の
イベントに三味線で参加させて頂きました。
練習を始めて1年になりますが、人前で演奏するのは初めてでした。
大勢の人の前で何かをすることが、とても苦手な性格ですので緊張しましたが
初めてのステージを楽しむことができました。
先生をはじめ、先輩方に感謝です。
お見積もりなど、少し時間のある時には
よくマックに行きます。
きなこもちとあんこの月見パイが美味しいです。
昨日、今日と雨が続きましたので、ずいぶん涼しくなりました。
昨日から天気予報では降水確率100パーセントとなっていました。
ご依頼を頂いていましたお客様には延期の旨をお伝えし
本日はお休みを頂いています。
植物にとって雨は、根に水分を供給するだけではなく
葉の表面に付着した埃などを洗い流し
光合成効率を高めてくれる存在でもあります。
最終日です。
札幌駅前で交通安全キャンペーンが行われていまして
なんとかレンジャーさんが来られていました。
係の方との段取りの会話が聞こえてきて
微笑ましく思いました。
帰りの飛行機は機材繰りのため、3時間遅れとなりました。
空港で過ごすのは、楽しいので大歓迎です。
飛んでいる自分の影を見れましたので
待った甲斐があります。
関西空港でも夕日を見れました。
大満足の帰省でした。
二日目は甥っ子と朝を迎え、気持ちの良いスタートです。
寝ている間ずっと手を握ってくれていて、これはかわいいなぁと
思い、朝、明るくなってみてみると足でした。
でもかわいい。
下川町に到着。
公園でイベントが開催されていて、立ち寄りました。
行ってみたかったアロマ屋さんで
紅茶を頂きました。
もう、薄いパーカーを羽織る温度です。
落ち着いた雰囲気が居心地いいです。
北海道は針葉樹が、素敵です。
プンゲンストウヒもどっしりしていて
冬の雪に負けない強さがあります。
ホテルのロビーに下川町のポスターがありました。
森林面積が町の90パーセントを占めるこの町は
森の香りがプンプンします。