TakuyaYUKAWA– Author –
-
おやすみの日
雨模様
昨日から天気予報では降水確率100パーセントとなっていました。 ご依頼を頂いていましたお客様には延期の旨をお伝えし 本日はお休みを頂いています。 植物にとって雨は、根に水分を供給するだけではなく 葉の表面に付着した埃などを洗い流し 光合成効率を... -
剪定
しだれ梅
本日はしだれ梅の剪定に行ってきました。 梅はどこで切っても枝が出やすい樹種です。 しだれの梅は流れるような枝ぶりになるように 一度にたくさん剪定せず、数年がかりで仕立てるのが おすすめです。 -
伐採
金木犀の伐採
本日は金木犀の伐採に行ってきました。 常緑樹ですが、葉の寿命は平均1年です。 葉が落ちてお掃除が大変な際は、思い切って伐採しまして 低木類を植え直すのも一考です。 -
おやすみの日
下川町に帰省 最終日
最終日です。 札幌駅前で交通安全キャンペーンが行われていまして なんとかレンジャーさんが来られていました。 係の方との段取りの会話が聞こえてきて 微笑ましく思いました。 帰りの飛行機は機材繰りのため、3時間遅れとなりました。 空港で過ごすのは... -
おやすみの日
下川町に帰省2日目
二日目は甥っ子と朝を迎え、気持ちの良いスタートです。 寝ている間ずっと手を握ってくれていて、これはかわいいなぁと 思い、朝、明るくなってみてみると足でした。 でもかわいい。 下川町に到着。 公園でイベントが開催されていて、立ち寄りました。 行... -
おやすみの日
下川町に帰省
少しお休みを頂きまして 義母の実家である北海道の下川町に帰省してきました。 旅行気分のときは、なぜか色々食べてみたくなります。 まずは関空までの途中、天王寺の駅そばで朝そばです。 そばを食べたのに、すぐ近くにある おめでたい焼きも食べたいです... -
雑草対策
ねこ
本日は草刈りのご依頼でした。 ふと見ると、猫に見られていて 嬉しくなりました。 この子は自宅の窓から見ると歩いていたので 撮らせてもらいました。 -
剪定
松の剪定
本日は松の剪定に行ってきました。 時折ふわっと吹く風が、秋の様子でした。 -
剪定
ベニカナメなどの剪定
本日はベニカナメモチなどの剪定をさせて頂きました。 ギリギリ空冷服なしでも働ける気候になってきましたねぇ。 -
剪定
ウバメガシの生垣
暑さも今日までとのことで、惜しむように 作業させて頂きました。 寝る時はまだエアコンをつけていますが 早朝は少し涼しくなりました。
