TakuyaYUKAWA– Author –
-
草引きのご依頼
本日は草引きのご依頼でした。 お好みの雑草はそのまま庭で育ってもらい お好みではない雑草は抜き取らせて頂きました。 お客様のご要望になるべくお応えできますように 頂いた時間を使わせて頂きます。 お気軽にお話くだされば幸いです。 -
つつじの剪定
本日はツツジの剪定に行ってきました。 ツツジは毎年同じところで切りますと 硬い枝ぶりになります。 その際は少し奥で切り込み、ふんわりした仕立てを 目指します。 -
雑草引き
本日は草引きのご依頼でした。 日に日に涼しくなり、嬉しいような寂しいような気持ちです。 -
芝刈りと松
本日は午前中に芝生などのお手入れのご依頼を頂きましたので 行ってまいりました。 その後は松の剪定のご依頼を頂いておりましたので そちらも行わせて頂きました。 天気が良く秋を感じる1日でした。 -
松の剪定
本日は松の剪定に行ってきました。 ずいぶんと涼しくなり、快適に作業させて頂きました。 日に焼けるからと、持ってきて頂いた帽子が かわいい感じで癒されますねぇ。 いつもありがとうございます。 -
スキマの時間
お見積もりなど、少し時間のある時には よくマックに行きます。 きなこもちとあんこの月見パイが美味しいです。 昨日、今日と雨が続きましたので、ずいぶん涼しくなりました。 -
雨模様
昨日から天気予報では降水確率100パーセントとなっていました。 ご依頼を頂いていましたお客様には延期の旨をお伝えし 本日はお休みを頂いています。 植物にとって雨は、根に水分を供給するだけではなく 葉の表面に付着した埃などを洗い流し 光合成効率を... -
しだれ梅
本日はしだれ梅の剪定に行ってきました。 梅はどこで切っても枝が出やすい樹種です。 しだれの梅は流れるような枝ぶりになるように 一度にたくさん剪定せず、数年がかりで仕立てるのが おすすめです。 -
金木犀の伐採
本日は金木犀の伐採に行ってきました。 常緑樹ですが、葉の寿命は平均1年です。 葉が落ちてお掃除が大変な際は、思い切って伐採しまして 低木類を植え直すのも一考です。 -
下川町に帰省 最終日
最終日です。 札幌駅前で交通安全キャンペーンが行われていまして なんとかレンジャーさんが来られていました。 係の方との段取りの会話が聞こえてきて 微笑ましく思いました。 帰りの飛行機は機材繰りのため、3時間遅れとなりました。 空港で過ごすのは...