本日は植栽予定場所に剪定枝のチップを漉き込んできました。
チップには微生物がたくさん含まれていて、粘土質の土壌を
ふかふかにしてくれます。
本日は植栽予定場所に剪定枝のチップを漉き込んできました。
チップには微生物がたくさん含まれていて、粘土質の土壌を
ふかふかにしてくれます。
室内の壁は板張りだとこんな感じです。
内装は最後になると思うので、ぼんやり考えながら
休憩をしました。
外の板張りフェンスを塗っている様子です。
植物は動き出している感じですが、外はまだまだ寒いです。
チラチラと降る雪の中、本日も信楽町にあります
湯川造園のモデルガーデンを
作ってきました。
少しずつ見えてきました。
維持の手間が掛からない庭。
ライフスタイルが変わっても、比較的容易に変更ができる庭。
コンセプトからズレない様に、確認しながら進めています。
作業小屋も完成し、これから少しずつ
庭を作っていこうと思います。
作りたいのは
日本の森や林を感じる庭。
そして手入れがしやすい庭です。
北海道の山の中で働いていた経験や
関西に来てからたくさんのお庭を見せて頂いて感じたことなどを
整理して、思い描く庭に近づけていこうと考えています。
さて、昨日は午後から関西電力さんが来てくれて
電気が使えるようになりました。
それに伴って、電動給水ポンプも動くこととなり
計画通り、雨水水道も開通しました。
水道代も掛からないので、お財布にも優しい設備です。
本日、作業小屋の最後の部品を組み付け
完成となりました。
思えば最初に作業小屋の部品を搬入したのが
昨年の11月でしたので3ヶ月ほどは小屋のことを
考えていたように思います。
たくさんの時間を使いましたので
無事に出来上がってホッとしました。
手伝ってくれた従兄弟、ありがとう^^
あやも大活躍でした。
明日からは少しづつ庭の制作に移行したいと思います。
その前に、地面がぬかるんで歩きにくいので
コンクリートの板を並べて仮の小道を作りました。
雨水の水道も、本日このような感じまで出来ました。
木の板の下部に200リットルのタンクが埋まっています。
その上には電動給水ポンプがあり、蛇口をひねると
ジャーっという仕組みになっています。
明日、関西電力さんが(ほくでんさんと、つい言ってしまう)
来てくれて電気を使えるようにしてくれる予定になってます。
雨水タンクにも、今、しとしと外で降っている雨が
溜まっていると思われ
微力ながらライフラインが出来つつあり
嬉しいです。
神戸方面にも園芸資材屋さんがあり
見に行ってきました。
帰りに神戸港近くの商業施設に立ち寄り
人工の小川ですが見てきました。
庭に小さい小川を作りたいと思いました。
今日は朝から信楽に行きまして
飛び石を設置してきました。
雪が降ってきて外仕事は難しい状態になり
予定を変更して、園芸屋さんを4件見てまわりました。
滋賀県には園芸屋さんがたくさんありますねぇ。
本日は花壇の仕上げに行ってきました。
ジューンベリーの下にはクリスマスローズが
よく似合いますねぇ。
本日は午前中、お見積もりを頂きまして
お伺いしたのち、信楽に行ってきました。
雨水を有効に利用したいということで
試験的に竹の雨どいを作りまして
タンクに流す仕掛けを作ってきました。
タンクに水が入る前に、簡単な浄水フィルターを通ります。
タンクは棚の下に埋まっていて
電動のポンプを使い吸い上げる予定です。
本日も雨となり、パソコン作業をしたり
道具の棚を整理したりの日でした。
そして、そんな作業をしながらでも
色々と考えることがあります。
今、頭の中は雨の活用方法です。
事務所兼作業所の屋根に降り注いだ雨水を
1ヶ所に集めて、植物にお水をあげたり、左官道具を洗ったり
したいと思います。