TakuyaYUKAWA– Author –
-
松の伐採
本日は松の伐採に行ってきました。 上から小さく刻みながらの伐採は 集中力を高めて挑みます。 遅くても安全な方法で少しずつ作業します。 -
紅葉がきれい
本日も3件のお客様+お見積もりのご依頼でした。 1件目のお客様のドウダンツツジがきれいですねぇ。 2件目のお客様はモミジでした。 これでもかというモミジの葉っぱに包まれて 気持ちも舞い上がります。 3件目はトウカエデの紅葉がとてもきれいでした... -
松の剪定
一軒目のお客様はツゲの伐採でした。 ひこばえが出ていますので、それを育てるとのことでした。 世代を更新して(ひこばえですので正確には同世代です) 新しく仕立て直すのは、とても良い選択だと思います。 2件目のご依頼は松の剪定でした。 12月となり... -
もみじの剪定
本日はもみじの剪定に行ってきました。 もみじは剪定に敏感な樹種です。 不要枝以外は、なるべく切らない方が もみじらしい樹形になりやすいです。 落葉の掃除が大変なようでしたら、手で優しく取ってあげると 良いと思います。 -
鉢物の植え替え
本日は鉢物の植え替えのご依頼でした。 前もって、お好きかなという苗を調達し 当日、古くなった苗は新しいものと交換する作業でした。 とても喜んで頂いて、私たちも嬉しく思います。 ありがとうございました。 -
お庭の整理
植物は旺盛に育ってくれて、嬉しい反面 雑草が勝ることも多く手入れが追いつかないことも あると思います。 私たちが目指す手入れのしやすい構成に 毎回少しずつ変化している今日のお庭。 大きな樹木類は小さく剪定したり、思い切って伐採したり 明るくシ... -
アルスさんのノコギリ
本日はマキの剪定に伺いました。 新調したノコギリが腰道具の後ろで赤く光っているのは あやです。 アルスコーポレーションさんは大阪、堺市に本社があります 刃物メーカーさんです。 剪定ハサミは普段から愛用させて頂いております。 植木用ノコギリの使... -
マキの剪定
本日はマキの剪定に行ってきました。 抜けるような青空で、気温もちょうど良く ずっと働いていたい気分でした。 午後からは、松などの剪定に伺いました。 縁側でいただくおやつは格別でした。 あまいものが、ものすごく美味しい体になっています。 -
サザンカの剪定
本日はサザンカの剪定に行ってきました。 剪定は樹木にとってダメージが大きいですので 必要最小限に留めることが大切です。 一見、剪定していないように見えるぐらいが 優しい剪定だと思います。 剪定を一通り終えた後は、草を引いたりと細かな仕上げをし... -
草を刈ったり剪定をしたり
本日は草刈りや剪定に行ってきました。 雨が日中は降らない日が続いてくれていて 順調にお仕事が進んでおります。 怪我だけはしないように、9時には寝ております。