TakuyaYUKAWA– Author –
-
ネズミモチの剪定
本日はネズミモチの剪定にお伺いしました。 宇治市内は車通りも多く、年末の雰囲気がしますねぇ。 午後からは、筧を途中までお作りしていて 一部、部品が足りずお待ち頂いていたお客様の お宅に伺いました。 そのまま大掃除をお手伝いさせて頂いて 本日は... -
立ち上げ花壇
本日は午前中ウバメガシの剪定に伺いました。 街ゆく人は、なんとなく年末ムードに見えて 今年も終わるなぁと思いました。 午後からは、植栽をさせて頂いたお客様のスケッチパースを お作りしたり 自宅の立ち上げ花壇試作機の改良点を洗い出したりしました... -
カイズカイブキの剪定
本日はカイズカイブキの剪定に行ってきました。 午後からはみかんの様子を見せて頂いて本日は終了でした。 今年もあとわずかです。29日まではご予約を頂いていますが 30日、31日でしたらお伺いできますので もし年内に剪定したいなぁという方がいらっしゃ... -
立ち上げ花壇
今日は朝から自宅のフラワーベッドを作りました。 縦横が1メートルありますので、多くの植物を植えることができます。 植物は単体で植えるより複数の種類を一緒に植えてあげると お互いが共生しながら育つそうです。 試作品でもありますので、色々と実験し... -
宿根草の庭は優しい庭
本日は宿根草のお庭にシフトしましょうと いうことでご依頼を頂きましたので 行って参りました。 宿根草は一年を通して株を維持してくれますので あまり手間が掛からない庭を目指せます。 少しづつ大きくなってくれて、雑草の生えるスペースがなくなり ロ... -
自宅の苗整理
本日は朝から自宅の苗の整理をしておりました。 フラワーベッドも骨組みまで完成したので、手持ちの鉢を 並べて使いごごちを検証しました。 木製の枠と植物は相性もよく、今後の改良版が楽しみです。 お昼からは、明日の植栽資材を調達し、準備万端となっ... -
ラベンダー
ラベンダーは毎年の剪定がおすすめです。 大きくなりすぎたラベンダーは木質化して 切り戻せないので、さし木にして新しく育てるのが 良いと思います。 -
今年もあと少し
今年もあと少しですねぇ。 年内のご依頼も落ち着きつつあり 来年、作りたいフラワーベッドの準備を 始めたいと思います。 -
タマリュウの植栽
本日はタマリュウの植栽に行ってきました。 暑い夏を乗り切れるように、深い根を作ることが 大切です。 水をあげすぎると浅い根を張るようになりますので ギリギリまで水を与えず、与えるときは地中深く浸透するように しっかりあげるようにすると良いです... -
植栽のご依頼
本日は植栽のご依頼でした。 お正月に向けて綺麗にされている様子を見るのは いいものですねぇ。 明日も植栽のご依頼を頂いていますので 午後からは積み込み作業などをさせて頂きました。