MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2025年

2025年– date –

  • 雑草対策

    竹林の下草刈り

    本日は竹林の下草刈りをさせて頂きました。 昨年、竹の一斉開花がありましたので 花が咲いた竹は枯れてしまいました。 その枯れた竹を伐採し、新しく育ってきた竹に太陽の光が当たるように 下草を取り除く作業でした。 少しずつ竹林になる様子は楽しいです。
    2025年7月30日
  • 剪定

    ナツツバキのお手入れ

    本日はナツツバキのお手入れにお伺いさせて頂きました。 ナツツバキは西日に弱く、根も浅いところに作りますので できるだけ夏の暑い日には、朝か夕方にお水をあげて頂くのが良いと思います。
    2025年7月29日
  • 雑草対策

    草引き

    草引きのご依頼でした。 雑草は少しずつ植生(そこに育っている植物の種類)が変わることがあり 定期的にご依頼を頂いているお庭では、変化の様子が実感できて興味深いです。
    2025年7月28日
  • 剪定

    サザンカの生垣

    本日はサザンカの剪定のご依頼でした。 本日も猛暑日でした。 最高気温が35度を超えますと猛暑日といいます。 ちなみに30度以上が真夏日、25度以上が夏日です。 ここのところ毎日が猛暑日ですねぇ。
    2025年7月23日
  • 剪定

    芝生の刈り込み

    本日は芝生の刈り込みなどをさせて頂きました。 毎日暑い日が続きますが、無理をせず乗り切りたいと思います。
    2025年7月22日
  • 剪定

    フィリフィラオーレアの剪定

    本日はフィリフィラオーレアの剪定にお伺いしました。 フィリフィラオーレアは切りすぎると葉が出てこず枯れる場合も ありますので、切りすぎないことが重要です。
    2025年7月21日
  • 剪定

    ユーカリの剪定など

    本日はユーカリの剪定などをさせて頂きました。 これからまだまだ暑い日が続きますので、剪定は控えめにさせて頂きました。 樹木は葉から水分を熱と一緒に放出します。 吸い上げた水分のうち90%以上を放熱に使います。 真夏の強剪定は、そのような理由によ...
    2025年7月19日
  • 剪定

    オタフクナンテン

    本日は少し暑さが緩みましたね。 雨も降ったりしましたので、お庭の水やりが少し減りまして 嬉しいです。 明日もお天気予報では雨マークがびっしり付いていますので お休みとなる予定です。 お電話やメール、ライン等は お受けできますのでお気軽にご連絡...
    2025年7月16日
  • 剪定

    毎日、暑いですね。

    暑い日が続きますね。 空冷服の中にも、体が冷える素材の服を着て作業しております。
    2025年7月15日
  • おやすみの日

    演奏させて頂きました。

    本日はお休みを頂きまして、三味線の演奏をさせて頂きました。 人前での演奏はとても得るものが多く、大変勉強になりました。 準備をしてくださった関係者の方、先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。 この場をお借りしてお礼を申し上げます。 ありがとう...
    2025年7月13日
12345...17

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.