MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 剪定
  3. 桜の枝落下を未然に防ぎましょう

桜の枝落下を未然に防ぎましょう

2025 9/15
剪定 樹木治療

本日は落下の恐れのある桜の枝を切除させて頂きました。

幹が一部腐朽していて、健全な枝に比べて弱い状況でした。

桜はなるべく切らないほうが良いと言われますが

やはり腐って危ない枝は、率先して切り取ることが

事故を未然に防ぐことに繋がります。

午後からはカツラの剪定のご依頼を頂きましたので

お伺いさせて頂きました。

剪定をする際の鋏を入れる位置は

その後の樹木治癒の時間に関わりますので

注意して作業させて頂きました。

剪定 樹木治療
  • 松の剪定

最近の投稿

  • 桜の枝落下を未然に防ぎましょう
  • 松の剪定
  • 小さい松
  • 夏も終わり
  • クビアカツヤカミキリのお話

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おやすみの日
  • お庭の整理
  • メダカと水草
  • 伐採
  • 信楽の森
  • 剪定
  • 庭づくり
  • 植栽
  • 樹木治療
  • 立ち上げ花壇
  • 雑草対策

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.

目次