MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 3月

2025年3月– date –

  • 剪定

    ツバキの剪定

    本日はツバキの剪定にお伺いさせて頂きました。 ツバキは花が咲き終わるころに 透かし剪定をしてあげるのがおすすめです。
    2025年3月28日
  • 植栽

    ツツジの植栽

    本日はツツジの植栽のご依頼でした。 ツツジ類は根が浅く、水やりに少しコツがございます。 散水する際は、たっぷりと土の深い部分まで届くように あげてくださいませ。 そうしますと根が深いところまで下りて成長しますので 水枯れに強い状態になります。
    2025年3月27日
  • 剪定

    サザンカの剪定

    本日はサザンカの剪定に伺いました。 透かし剪定は、風通しも良くなり 害虫の予防にもなります。
    2025年3月26日
  • 庭づくり

    レンガを積む作業

    本日はレンガを積む作業をさせて頂きました。 少しずつ出来上がる様子は楽しいです。 お天気もよく、これから庭シーズン到来となります。
    2025年3月25日
  • 剪定

    松の剪定

    本日は松の剪定に伺いました。 気温もぐんぐん上がり、腕まくりしてもいいぐらいの一日でした。 松はいつ剪定しても、やっぱり楽しいです。 昔から日本人に愛されてきたのも わかる気がします。
    2025年3月22日
  • 植栽

    柿の移植

    柿の移植に伺いました。 今年の夏も厳しい暑さになるとの予報が出ていますので 水の管理や葉っぱからの蒸発の対応など、今年の落葉期(11月ごろ)までは こまめな観察が必要です。
    2025年3月21日
  • 剪定

    ミモザが咲いています。

    本日はソテツの剪定に伺いました。 ミモザが咲いていました。 気持ちの良い気候で楽しく作業させて頂きました。 ソテツは葉っぱを下から剪定すると 真ん中から新しい葉が出てきて 良い感じになります。
    2025年3月18日
  • 立ち上げ花壇

    立ち上げ花壇

    立ち上げ花壇、ここまで出来ました。 立って植物を観察できますので、いい感じです。
    2025年3月15日
  • 剪定

    松の剪定

    本日は松の剪定のご依頼でした。 日中、半袖でも良いぐらい気温も上がり 春を感じました。 松の剪定は、本当に楽しいですねぇ。 大きくても小さくても、いつもそう 思います。
    2025年3月14日
  • 立ち上げ花壇

    立ち上げ花壇

    こんな感じの立ち上げ花壇になります。 植物の手入れをする際に、やりやすい高さに なっています。 今回の立ち上げ花壇はあやが主に使用しますので 身長の半分より少しだけ(10センチほど)高いサイズで 制作しています。
    2025年3月9日
12

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.