MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 剪定
  3. 環状剥皮という名前の移植の準備

環状剥皮という名前の移植の準備

2025 1/29
剪定 植栽

本日は春に向けて柿の移植をする下準備に行ってきました。

移植の際はたくさんの根を切ることになりますので

ダメージを少なくするために、細かな根を作る工程を踏むと良いです。

環状剥皮という名前のやり方で、根っこの表面の皮だけを剥ぎ取り

土を戻して春まで待ちます。

すると皮の部分から水を吸う細根というものが出てきますので

それを残して移植する流れです。

3月の下旬に掘り起こしてみて、細根の量が十分でない場合は

翌年まで延期します。

剪定 植栽
  • アプローチ
  • 植物で雑草を抑える方法

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • 花壇の手入れ
  • 松の剪定
  • 本日は雨
  • マキの剪定
  • オリーブの剪定

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おやすみの日
  • お庭の整理
  • メダカと水草
  • 伐採
  • 信楽の森
  • 剪定
  • 庭づくり
  • 植栽
  • 樹木治療
  • 立ち上げ花壇
  • 雑草対策

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.

目次