MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 剪定
  4. 竹のお手入れ

竹のお手入れ

2024 11/22
剪定

本日は竹の手入れに伺いました。

今年は竹の開花年だったようで珍しい花を見ることができました。

120年に一度だそうで、花がついた後は枯れるという

前勉強の通り、ほぼ枯れが進んでしまっております。

新しく出てきた若い竹も半分ぐらいは、花がついており

こちらも枯れる方向の様子。

しかしながら花のついていない若い竹も半分ぐらい出てきていて

そちらは青々とした状態です。

竹の根を確認したところ、根までは枯れていないので

来春以降、復活してくれると嬉しいです。

手入れとしましては、花のついた若い竹を除去し、花に栄養が取られないように

処置しました。

剪定
  • ヒイラギモクセイの剪定
  • アラカシの剪定

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • マキの剪定
  • 松の剪定
  • 松の剪定
  • 欅の剪定
  • チガヤの刈り取り

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おやすみの日
  • お庭の整理
  • メダカと水草
  • 伐採
  • 信楽の森
  • 剪定
  • 庭づくり
  • 植栽
  • 樹木治療
  • 立ち上げ花壇
  • 雑草対策

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.

目次