MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. おやすみの日
  3. 大津市の唐崎神社

大津市の唐崎神社

2024 8/09
おやすみの日

本日は滋賀県大津市にあります唐崎神社に行ってきました。

記録では430年前に植えられた松があり

歴史を感じる樹形は大きく枝を広げています。

その7割ほどは枯れ込んでいる様子でした。

次の後継樹(3代目だそうです)をこの松のそばに

植栽されていて、大切にされている様子が伝わってきました。

これからも永い年月をここで過ごすことと思います。

『こちらの唐崎神社は平安時代、都より祓いのために訪れる場所でした。

「源氏物語」では光源氏の家来の娘が唐崎で祓いを受けたことが描かれています。

また、藤原道長も唐崎へ出かけた記録が残っています』

(大津市観光ポータルサイトより)

湖畔にひっそりと佇む神社は、人影もなく

琵琶湖の大きさを感じることができる場所でした。

おやすみの日
  • ツゲの剪定
  • 松の剪定

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • 花壇の手入れ
  • 松の剪定
  • 本日は雨
  • マキの剪定
  • オリーブの剪定

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おやすみの日
  • お庭の整理
  • メダカと水草
  • 伐採
  • 信楽の森
  • 剪定
  • 庭づくり
  • 植栽
  • 樹木治療
  • 立ち上げ花壇
  • 雑草対策

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.

目次