ユキヤナギの剪定

本日はユキヤナギの剪定に行ってきました。

ユキヤナギは夏に花芽を作り、翌年の春に開花しますので

今が剪定の適期です。

途中で切るとそこから、新しい枝がたくさん出てきて

思い感じになります。

できるだけ枝の付け根から切り戻します。

植栽の準備

植栽のご依頼を頂きましたので

イメージに合う植物を少しずつ揃えています。

作業日まで日数がありますので

ギリギリまで探しまわり

良い苗に出会えたら嬉しいです。

もみじの剪定

本日はもみじの剪定に行ってきました。

もうすぐ梅雨と思いながら毎日過ごしています。

うまく夜中に雨が降ってくれたりと

植木屋にとってはありがたい天気が続いています。

防草シートと砂利

本日は防草シートに砂利をのせるご依頼でした。

雑草も生えにくくなりますので、初期投資は掛かりますが

長い目で見るとオススメです。

さつきの剪定もさせて頂きました。

空冷服が活躍してくれる1日でした。

カシの伐採

本日はカシの伐採に行ってきました。

日中、暑さが本格的になり

空冷服、水分補給、こまめな休憩が

欠かせませんでした。

夕食をしっかり取り睡眠時間も確保したいと思います。

防草シートと砂利

本日は防草シートに砂利を敷く作業をさせて頂きました。

雑草も生えにくくなりますのでお手入れ手間が掛からなくなります。

初期費用は掛かりますが長い目で見ると

メリットは大きいと思います。