MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 剪定
  3. 下川町

下川町

2023 8/15
剪定

北海道の下川町に来ております。

もみじの剪定をさせて頂きました。

北海道の庭木は全体的にゆったりした環境で育っていますので

剪定していても、おおらかな気持ちになりますねぇ。

その後はそばの畑を見学させて頂きました。

昔は手作業での収穫だったのが、今ではコンバインという大型機械で

一気に作業するんだよとのことで、楽しいお話をたくさん聞かせて頂きました。

帰り道のひまわり畑です。

種の配列がフィボナッチ数列という法則によって

並んでいます。

この法則によって限られたスペースに最大の種子を

配列することができます。

フィボナッチ数列はひまわり以外にも

葉の並び方や花のつき方など、色々なところで

確認できます。

剪定
  • レモンの果実
  • 旭川のイングリッシュガーデン

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • オタフクナンテンの植栽
  • 植物の下見と仕入れ
  • 桜の枝落下を未然に防ぎましょう
  • 松の剪定
  • 小さい松

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おやすみの日
  • お庭の整理
  • メダカと水草
  • 伐採
  • 信楽の森
  • 剪定
  • 庭づくり
  • 植栽
  • 樹木治療
  • 立ち上げ花壇
  • 雑草対策

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.

目次