ヒメシャリンバイの植栽

今日は滋賀県にある園芸資材屋さんに行ってきました。

明日、植栽させて頂くヒメシャリンバイなどを選んできました。

お天気も良く、梅やモクレンが見頃でした。

桜はもう少しで咲きそうですねぇ。

台湾竹クマバチ

台湾竹クマバチが開けた穴です。

英名は タイワン バンブー カーペンター ビー です。

中国大陸から移入したと考えられていますミツバチの仲間です。

枯れた竹に穴を開けて営巣します。

攻撃的な性格ではありませんので

向かってくることはないと思いますが

針を持っていますので、こんな穴が竹垣やほうきに空いていたら

注意してください。

桂の剪定

本日は桂の木の剪定に行ってきました。

気温も少しずつ上がり、植物も活動しはじめています。

寒さに弱いマキの木など、これからの時期が

剪定におすすめです。

サザンカのボールペン

先日、伐採させて頂きましたサザンカです。

ボールペン製作のご依頼も併せて頂きました。

形を変えて、生まれ変わる庭の木。

なるべく素材の形を生かせるように

考えてお作りしています。

カイズカイブキの風通し

本日は生垣の剪定に行ってきました。

カイズカイブキは、古い葉っぱが枝に溜まりやすいです。

剪定をしながら、古葉を落して

風の通りを良くします。

今後のお掃除も楽になると思います。