2022年12月– date –
-
ありがとうございました。
今年一年間、たくさんのお客様のお庭に携われたことに感謝いたします。 一枚のチラシから、ご連絡を頂き お見積りを経てお仕事をさせて頂く。 一軒一軒のお客様のお庭やその時の 会話など、毎日が楽しく充実していました。 皆様のお庭に気持ちの良い風が吹... -
仕事納め
年内は最後のお客様でした。 頂いた時間内で、できることを 二人で考えて作業しました。 -
松の剪定
今日は松の剪定のご依頼です。 今年もあと少しです。 ケガをしないように すり足で仕事をします。 -
剪定道具
一年間剪定で使った道具たちを 並べてみて、整理しました。 使ってみてしっくりこなかった鋏は 新しく使って頂ける方にお譲りしました。 きれいなお仕事につながるように よく切れる鋏を維持したいです。 -
天王寺
今日は大阪の天王寺でクリスマスコンサートがあり 行って来ました。 演奏された方は、パリからお越しで 会場はフランスの雰囲気に包まれていました。 前もって、パリを想定して コートや靴、腕時計も用意して向かいました。 (パリかぁ~)と ふぅ~すごい... -
コニファー
大きくなりすぎたコニファー類を伐採するご依頼でした。 二人で作業の分担をしながら、なるべく早く片付けれるように 進めます。 出来た時間で、下草を刈り取ったり掃除したりと お庭がきれいになるように努めました。 -
マキの透かし剪定
マキの剪定に行って来ました。 目指したい形は 軽やかな姿で、やさしく そしてキリっとした雰囲気です。 女性ならでは感性で 仕上げたいです。 -
大きくなりすぎた樹木を小さく
大きくなりすぎたマキを小さく仕立て直しました。 小さくなったマキの不要な枝を取り除きます。 その後、上に向く枝を修正したり、葉が込み合っている部分を 剪定したりしました。 お庭の空いたスペースに、植える植栽のご提案もいただきました。 どのよう... -
紅葉しているお庭
紅葉している植物はきれいですねぇ。 今日の京都は、日中、暖かく 働きやすい気温でした。 -
金木犀の剪定
本日はキンモクセイの剪定に行って来ました。 木の中まで太陽の光が入るように 透かし剪定をさせて頂きました。 すっかり明るくなったキンモクセイには 鳥が来てくれるようになりました。
12