ベニカナメの剪定

本日はベニカナメモチの剪定に行って来ました。

ベニカナメモチの新芽が真っ赤でした。

新芽が赤いのは、紫外線の光から色素を守るために

アントシアニンという色素が合成されるからです。

ツツジの植栽

本日はツツジの植栽のご依頼でした。

ツツジ類は根が浅く、水やりに少しコツがございます。

散水する際は、たっぷりと土の深い部分まで届くように

あげてくださいませ。

そうしますと根が深いところまで下りて成長しますので

水枯れに強い状態になります。

松の剪定

本日は松の剪定に伺いました。

気温もぐんぐん上がり、腕まくりしてもいいぐらいの一日でした。

松はいつ剪定しても、やっぱり楽しいです。

昔から日本人に愛されてきたのも

わかる気がします。

柿の移植

柿の移植に伺いました。

今年の夏も厳しい暑さになるとの予報が出ていますので

水の管理や葉っぱからの蒸発の対応など、今年の落葉期(11月ごろ)までは

こまめな観察が必要です。