MENU
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
宇治市の小さな植木屋
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
湯川造園
  • HOME
  • 小さな庭づくり
  • 思い出の木を再利用
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日記

日記

  • おやすみの日

    清水寺

    本日は清水寺のすぐ近くでのお仕事。 仕事が終わって、あやと近くを散歩しました。 お店も閉まりつつあり、人通りも少なく タイムスリップしたような不思議な時間でした。
    2022年10月13日
  • 剪定

    葉むしり

    松の剪定のご依頼です。 不要な枝や古い葉をとることで 風通しを良くします。 風が通ると害虫が付きにくくなります。
    2022年10月9日
  • おやすみの日

    宇治マルシェ ものづくりRiver

    宇治マルシェ ものづくりRiver に行って来ました。 お茶と宇治のまち歴史公園で開催されていました。 アコースティックライブやキッチンカーも来ていて とても楽しかったです。
    2022年10月5日
  • 剪定

    カシの木の伐採

    宇治市内にてカシの木の伐採のご依頼でした。 新しく導入した電動チェーンソーは、とても静かに仕事をしてくれました。 出来るだけ大きな音を立てないように心がけています。
    2022年10月5日
  • 剪定

    柿の剪定

    今日は柿の剪定のご依頼です。 柿の実は、夏までに伸びた新梢(枝の先端から数節下った部分に翌年の秋によくなります) また、同じ枝には2年続けてなりにくいので、前秋に実がなった枝は剪定しても良いと思います。
    2022年9月11日
  • 剪定

    ハンチングの帽子

    夏はハットの帽子。 暑さも峠を越したようで、これからはハンチングの帽子となります。
    2022年9月10日
  • 剪定

    ユーカリの剪定

    今日はユーカリの剪定に行って来ました。 ユーカリは伸びるのがとても早いので、毎年の剪定がおすすめです。 切り口から腐れが入らないように、癒合剤を塗ってあげましょう。 剪定した枝はとてもいい香りがしました。 幸せですねぇ。
    2022年9月9日
  • 剪定

    ミモザの剪定

    本日はミモザの剪定に行って来ました。 かわいい剪定枝がトラックいっぱいになり 嬉しくなりました。
    2022年9月5日
  • 剪定

    松の葉むしり

    本日は松の葉むしりを行いました。 去年の葉をむしり取り風通しを良くすることで 虫たちが住みにくくなります。 不要な枝も整理しました。 ときおり吹く風が少し秋の気配でした。
    2022年9月4日
  • 剪定

    宇治市 剪定

    本日は宇治市にて剪定と伐採のご依頼でした。 増えすぎた樹木を減らし、今後の剪定作業時間の短縮を図ります。 限られた作業時間を有効に使いたいと いつも思っています。 剪定に掛かる作業時間を減らし、余った時間を いろいろなことに使えると もっと気...
    2022年8月27日
1...7273747576...80

© Copyright 2021 yukawazoen All Rights Reserved.