
カワイイ庭のご依頼、今日が最終日です。
パッキングされた苗が、もうカワイイので嬉しいです。

宿根草を中心に、一年草も織り交ぜて植栽させて頂きました。
自然石の土留めが良い感じです。
ご依頼を頂きましてありがとうございました。
カワイイ庭のご依頼、今日が最終日です。
パッキングされた苗が、もうカワイイので嬉しいです。
宿根草を中心に、一年草も織り交ぜて植栽させて頂きました。
自然石の土留めが良い感じです。
ご依頼を頂きましてありがとうございました。
本日もカワイイ庭にしたいとのご依頼の続き、2日目です。
ぐんぐん良い感じになっていますので
お作りしていても楽しいです。
自然石を重ねた花壇も良いものです。
さわやかな風の吹く庭になればいいなと思って
作らせて頂きました。
お天気も良く、気持ちの良い季節です。
久しぶりのお弁当でした。
鮭の塩焼きは、やっぱり美味しいです。
本日は芝生の刈り込みに伺いました。
トキワマンサクの間からあやが見えますので
探してみてください。
今日の最後に掃除をしているところの写真です。
暖かくなり、植物もみんな伸びております。
午後からは、ご依頼をいただいています庭づくりの資材を調達しました。
実際に積んでみて石の具合を確認している様子です。
本日はレッドロビンの剪定のご依頼でした。
道具類を駆使して作業の効率化を図ります。
お天気も良く楽しい1日でした。
ありがとうございました!
本日は草刈りなどの作業をさせて頂きました。
桜も葉っぱが出てきまして、春から夏に移って行きます。
お掃除中のあやです。
久しぶりに高いとこでの作業は
楽しいです。
本日はスギナの草引きなどをさせて頂きました。
ここ数日、雑草類もすくすく育っています。
草引きは、早め早めが労力も少なくなり
おすすめです。
本日は淡路島で開かれる花みどりフェアに行って来ました。
園芸に関するお話を聞かせて頂けるということで
片道3時間半、もう小旅行ですね。
午前中に「淡路夢舞台 自然ウォッチング」
岩盤むき出しの土取り跡地に植樹をして25年。淡路夢舞台の自然を観察しながら
のんびり歩こう。
との内容でした。
14名の参加者の方々と、子供のころグミの実を食べた思い出などを談笑しながら
観察会は進みました。
午後からは、「植物との関りによる健康づくり 園芸療法講座 」
植物や園芸を通して人の健康づくりを目指す「園芸療法」を学び
体験する講座。
との内容でした。
植物から元気をわけてもらう考え方、園芸療法の歴史など
丁寧に教えて下さいました。
また、兵庫県の園芸に対する気持ちもお聞きできて
心に深く届きました。
教えてくださった先生方、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。