日記
-
おやすみの日
雨のため本日もお休み
梅雨の時期は雨が多いのは仕方ないのですね。 太平洋の高気圧とオホーツクの高気圧が作り出す 前線によって雨が多いと思えば、納得できるような 気がします。 そうこうしているうちに太平洋の高気圧が暖められて 前線がなくなれば、夏本番が訪れます。 -
おやすみの日
今日も雨のためお休み
本日も雨のため作業の延期となりました。 お天気だけはどうしようもないので 大人しく植物の勉強をしたり 三味線の練習をして過ごします。 河原で練習すると鳥が飛んでいたりと 気持ちが良いです。 -
おやすみの日
雨のためお休み
本日は午後より、雨模様のためお休みを頂きました。 今日は三味線の練習をする日と決めて 一日、炭坑節の練習をしました。 以前から欲しいんだけど高いなぁと思っていた 三味線のバチをついに買ってもらいました! 三味線のバチ、すごく高いんですねぇ。 ... -
雑草対策
草引き
本日は草引きのご依頼です。 半日の作業ですが綺麗になって 喜んで頂けたと思います。 -
剪定
もうすぐ梅雨明け
梅雨はまだ明けていないですが 本日も35度まで上がったようです。 ちなみに最高気温が25度を超えると夏日 30度を超えると真夏日です。 35度を超えると猛暑日と言うそうです。 無理をしないでこまめに休憩をさせて頂きました。 (写真は昨日の様子です。今... -
剪定
アセビの剪定
本日はアセビの剪定に行ってきました。 梅雨はまだ明けていないですが、ものすごく暑い一日でした。 こまめに休憩は欠かせないです。 つい、通して作業してしまう剪定ですが 1時間ごとになるべく水分を取るようにしています。 -
おやすみの日
コシアブラ
本日は三味線の先生の演奏が聞けるということで 神戸に行ってきました。 行く途中、見慣れない街路樹を発見しましたので しばしの間、観察させて頂きました。 図鑑ではコシアブラとなっていました。 りんごが落ちそうだ!ということで拾いますよ。 こうい... -
剪定
サザンカの剪定
本日はサザンカの剪定のご依頼でした。 サザンカは花芽分化する時期ですので この時期は注意が必要です。 風になびく枝にぱらりと花がついている様子になると 良いなと思って剪定させて頂きました。 ご依頼頂きました時間まであと少しあるねということで ... -
剪定
ハナミズキの剪定
本日はハナミズキの剪定のご依頼です。 ハナミズキは大正4年(1915年)に東京市が アメリカのワシントン市にソメイヨシノを贈った 返礼として30本頂いたそうです。 初めて聞いた時は、「へー、そういうことが あるんだなぁ」と思いました。 植物は種を出来... -
剪定
芝生の刈り込み
本日は芝生の刈り込みのご依頼でした。 梅雨の中、雨も降らず順調に作業させて頂きました。 湿度と暑さの中、油断すると熱中症になりそうな一日でした。 睡眠をしっかりとって体調管理したいと思います。
