
気温もぐんぐん上がり、植物もぐんぐん成長しています。
本日は草引きと剪定のご依頼でした。
気温もぐんぐん上がり、植物もぐんぐん成長しています。
本日は草引きと剪定のご依頼でした。
本日はカシの伐採に行ってきました。
心地よい天気の中、緑に囲まれて
幸せな1日でした。
アルストロメリアや手前に見えますシランなどが
土の部分を少なくしてくれているので
雑草の生える余地がありません。
手間の掛からない庭に向かっていると思います。
昨日、今日と朝から雨模様です。
ご予約頂いていたお客様に
順延の旨を直接、お伝えした後は
信楽の私達の庭に行って雑用をしたり
宇治の家で書類の整理や提出しなければならない
申込書のようなものを、コツコツと書いていました。
明日からは晴れるようなので、良い休養になったのかなと
思います。
本日はツゲの植栽に行ってきました。
植栽は一年目の夏を乗り越えれるかが
ポイントです。
2年目以降、根がしっかりついてしまえば
基本的には地植えですと、水やりは不要です。
ただ例外もありまして、近頃の夏の暑さは大変なもので
7月、8月の猛暑の日は、水やりをしていて頂いた方が
安心です。
本日はカシの剪定に行ってきました。
気温は29度まで上がったようで
一気に夏の様子です。
本日は茶花の植栽に行ってきました。
茶花の花は可憐で控えめなものが多く
仕入れからとても楽しい時間でした。
今日から帽子も夏服です。
本日は竹の下で育っている笹の手入れに行って来ました。
竹も笹も日本らしくて
好きですでね。
本日はクヌギの伐採に行ってきました。
高いところの作業は、一つ間違うと大変なことのになりますので
ゆっくり慎重に作業しました。
本日も樹木と一体の写真となりました。
そよ風で枝が揺れ動く剪定を目指しました。